
プードルやテリアなどのトリミングが必要な犬種は、毎月1回くらいはトリマーさんにお願いしてシャンプーしてもらうと思いますが、トリミングやカットの必要のない犬は、普通おうちでシャンプーするもの。でもシャンプー大会はけっこう大仕事ですよね。
-
ミックス/雑種/茨城県
外飼いなので犬を洗うときに犬をかかえて浴室まで移動しなければならない。 -
イタリアン・グレーハウンド/茨城県
においがしみついて困るおw -
柴/茨城県
賃貸で暮らしているので、お風呂が狭く、犬のシャンプーの時に不便。 -
ミックス/雑種/茨城県
犬のシャンプーをするときの抜け毛の処理に困っています。 -
ミックス/雑種/茨城県
家の中で飼っているのですが、抜け毛が多くて掃除するのが大変です。足が滑らないように絨毯、カーペットを..... -
ミニチュア・ダックスフンド/茨城県
お風呂場でシャンプーをするが、狭い。脱衣所で乾かすが床でビショビシヨになる。ので・・・シャンプーをす..... -
ボーダー・コリー/茨城県
外に排尿スペースを確保して、そのスペースと屋内の出入り口に足洗い場(シャンプーもできるようなもの)を.....
-
部分交換が簡単な床材
犬の整形外科専門医が推奨するのがカーペット。滑らずクッション..... -
エクステリアにも電源を
エクステリアに外部コンセントがあると便利です。外でシャンプー..... -
掃除のしやすさを考える
キズや汚れに強い家具を少なめに配置するとよいです。家具の裏に..... -
バルコニーにも水場と電源を
バルコニーを主な犬の居場所にする場合は、外部水栓やスロップシ..... -
深めの軒・庇で雨にぬれない工夫
浴室・洗面所の位置が玄関から遠くなってしまう場合、屋外水栓を..... -
トイレと餌場は別の場所に
動物は寝場所やエサ場のそばでは排泄をしたくないという本能があ..... -
人目に触れず臭いも広がりにくい
リビングに面したデッドスペースの中にトイレを置くのもよい作戦.....